「とちぎSDGs推進企業登録制度」認定のお知らせ。
こんにちは!レンタルサロンキビスです。
この度レンタルサロンキビスは、栃木県が定める「とちぎSDGs推進企業登録制度」に、2023年1月16日付で認定されました。
SDGsへの取り組みは、栃木県が策定している「とちぎ未来創造プラン」の一部です。
今後も、栃木県が目標に掲げる将来像「人が育ち、地域が活きる 未来に誇れる元気な“とちぎ”」の実現に向け、事業者として最大限取り組んで参ります。
【レンタルサロンキビス】SDGs 達成に向けた経営方針
スペースのコンセプトである「あなたのスキルを、ステキな価値に。」は、ご利用者さまの働きがいの向上に貢献しながらも、地域の経済成長につながるコンセプトだと考えております。
「挑戦したくてもする場所がない」という不平等をなくしながらも、レンタルサロンでのセラピストさんの活動により、地域の方々の健康に寄与できるものと考えております。
これらの活動を通して、レンタルサロンキビスは SDGs の達成に貢献して参ります。
>さらに詳しい宣言書はこちら(公益財団法人 栃木県産業振興センター)
とちぎSDGs推進企業登録制度とは?
栃木県内企業等におけるSDGs推進の機運を醸成するとともに、SDGs達成に向けた企業の主体的な取組を促進し、企業価値の向上及び競争力の強化を図ります。
SDGsとは?
SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年に国連が定めた国際的な目標で、国際社会が2030年までに「持続可能な社会を実現するための17の開発目標」のことを指します。
17ゴールの下には、169のターゲットが設定されており、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指して、経済・社会・環境をめぐるさまざまな課題に対し、すべての関係者の取り組みが求められています。